インリアルアプローチ

南浦和教室

普段のやりとりのなかで何気なく使える手法をご紹介します。

インリアルアプローチとは・・・

大人と子供がやりとりのなかで、学習とコミュニケーションを増やす支援方法です。

自由遊びや会話の場面で、子供が主導権をもってコミュニケーションをする力を育てていきます。

基本姿勢は、静かに見守る よく観察する 深く理解する 耳を傾ける

言語心理的技法として、①ミラリング こどもの行動を真似る

②モニタリング こどもの出す声や音をまねる

③パラレルトーク こどもの行動や気持ちをことばで表す

④セルフトーク 大人が自分の行動や気持ちをことばで表す

⑤リフレクティング こどもの間違えたことばをさりげなく直す

⑥エキスパンション ことばの意味や文法を広げて返す

⑦モデリング こどもに会話のモデルを示す

さりげなく使えるので、おうちでも活用してください。