2025年2月16日(日)、フォレストキッズさとむら主催の特別講演会を開催いたしました。多くの方にご参加いただき、心より感謝申し上げます!
午前の部:「園と小学校、どう違うの? 入学までの準備ポイント」
グレーゾーン療育支援の専門家である撹上雅彦氏をお招きし、就学前のお子様を持つ保護者の皆様に向けて、小学校入学までの準備について詳しくお話しいただきました。
🌟 講演のポイント
✔ 園と小学校の環境の違い
✔ 小学校生活で求められるスキル
✔ 就学前に家庭でできる準備
✔ 「知っておいて良かった!」と思える情報の提供

午後の部:「個性ある子どもへの栄養的アプローチ」
攪上理恵先生による、ご自身のお子様の偏食改善の実体験をもとにした講演では、栄養の大切さについて具体的な事例を交えながらお話しいただきました。
また、当法人の管理栄養士・垂水亮介による「偏食によって起きる事とは?〜怒りっぽくなるのも実は。。。。」では、食事と感情コントロールの関係についても詳しく解説しました。
🌿 講演のポイント
✔ 偏食が子どもの行動や感情に与える影響
✔ 栄養バランスが発達に及ぼす効果
✔ 自宅でできる食事の改善方法
✔ 実際の改善事例とその結果
食事改善が「落ち着きの向上」や「学習への集中力アップ」につながることを、実例と共に紹介しました。


ご参加者様の声の一部をご紹介📣
午前の部
📌 「復習より予習を大事にするという考え方がとても印象的でした。」
📌 「ワーキングメモリーの低い子に対する対策がとても参考になりました。」
📌 「支援級・支援学校・通常の違いや、親のフォローの重要性について知ることができ、不安が軽減されました。」
📌 「子どもにどのように支援していくか次第で成長するということを学び、大変勉強になりました。」
午後の部
📌 「栄養療法は実践できる自信がなかったのですが、お味噌汁から始めようと思います!」
📌 「血糖値の急上昇や善玉菌を増やす話がとても参考になりました。」
📌 「具体的なアプローチ方法を模索したので、とても役に立ちました!」
フォレストキッズさとむらでは世界基準の介入教育をベースに、お子様と保護者様に寄り添った支援を続けています。今後も、お子様の成長をサポートするイベントを企画してまいります!
📢 最新情報は フォレストキッズさとむら公式サイト にて随時更新いたします。
🌟 次回のイベントは夏ごろの開催を予定しております、お楽しみに!
医療法人仁学会
フォレストキッズさとむら一同