現在フォレストキッズさとむらでは、以下の事業所で採用予定しています。

2023年7月1日開所
フォレストキッズさとむら東浦和教室
児童発達支援事業所
さいたま市緑区東浦和1-8-12
JR武蔵野線東浦和駅下車 徒歩5分
募集職種
言語聴覚士・作業療法士・心理指導担当職員・保育士
その他児童指導員任用資格をお持ちの方

開所準備中 2024年春予定
フォレストキッズさとむら東川口教室(仮称)
児童発達支援事業所
川口市戸塚東付近
JR武蔵野線東川口駅下車 徒歩6分
埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線)東川口駅下車 徒歩6分
募集職種
児童発達支援管理者・言語聴覚士・作業療法士・心理指導担当職員・保育士

開所準備中 2024年春予定
フォレストキッズさとむら南浦和教室(仮称)
児童発達支援事業所
さいたま市南区南浦和付近
JR武蔵野線南浦和駅下車 徒歩9分
京浜東北線南浦和駅下車 徒歩9分
募集職種
児童発達支援管理者・言語聴覚士・作業療法士・心理指導担当職員・保育士

開所準備中 2024年春予定
フォレストキッズさとむら東浦和第二教室(仮称)
放課後等デイサービス
さいたま市緑区東浦和付近
JR武蔵野線東浦和駅下車 徒歩3分
募集職種
児童発達支援管理者・言語聴覚士・作業療法士・心理指導担当職員・保育士
ご応募に関しましては、応募フォームからお問合せください。
全ての方に必ずお電話やメールにてご連絡をしております。2~3日経過しても返事がない場合には、メール不着やお電話番号の間違えなどが考えられます。【048-714-0460】までお電話いただき、「求人応募について」とお申しつけください。
このような方は是非、ご応募ください
- 理念に共感できる
- 明るく元気で優しい方
- ありがとうを仕事の原動力に出来る方
- 新しい仕事内容に関して、積極的にチャレンジ出来る方
- 自分の意見を表現でき、他人の意見を受け入れられる方
- 仕事の仲間を第二の家族と思える方
- 法人の成長を自分の成長に感じられる方
法人の理念大切にしています


現在の里村クリニック院長里村仁志が、父里村立志から2021年医療法人仁学会を継承する際に、3年もの月日をかけて考え抜いた「経営理念」です。消化器外科医としての経験を活かし、里村クリニックに関わる全ての方の幸せに貢献できるようにと考えた経営理念であり、仁学会ではこの理念をとても大切にしています。
例えば、この児童発達支援事業ひとつをとっても、「利益主義」ではありませんし、かといって「ボランティア」でもありません。
「関わる人全てに物心ともに満たされた幸せを提供する。」というのは、経営者も、職員も、利用者も、業者さんも、そこにかかわるすべての人に無理がないことが大切です。
「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。」とは二宮金次郎さんの言葉。また、「売り手良し・買い手良し・世間良し」の「三方良し」は近江商人の心得です。経営の偉人の話を勉強をすると、何百年も前から同じことが言われています。
経営者と、お客様と、職員や業者さん、地域に貢献し、関わる人全てがハッピーでなければなりません。
仁学会の医療部門が「埼玉を代表する地域のかかりつけクリニックになる」と掲げているわけですから、発達支援部門も当然「埼玉を代表とする発達障害支援の提供をする」と考えています。
この「理念」を元に「医療法人として何をすべきか」と考え、行動し、働く楽しさを感じながら、社会貢献しつつ、経済的にも優れた組織でありたいと考えています。
イベント多めです
基本的に自由参加ですが、参加率が高いメンバーがそろっています。参加を強制はしませんが、苦手な方は雰囲気が合わないかもしれません。
例えばですが、2023年の法人イベントとしては、以下のようなものがありました。
・院長と一緒に埼スタにレッズ戦を見に行こうイベント(何回かに分けてスタッフ全員行きました!家族同伴の方もいました!)
・忘年会を自分たちで作ろうイベント(会場や内容などをスタッフが企画)→高級焼肉食べ飲み放題になりました!
2024年に予定されているイベントとしては、以下のようなものがあります。
・月度目標達成で進むすごろくイベント開始、進んでいくと、豪華ランチ→ディナー屋形船、埼スタVIP席貸切りなどあり
・中途採用スタッフも増えてきたし歓迎会やろうイベント 2月実施済み入職前の職員も参加
・さとクリマルシェ 地域にお祭りがないので自分たちで作っちゃおうイベント 7月9日開催 初イベントで400名超の来場でてんやわんや。
・納涼会をしよう!そうめん1束から始まるビッグファミリー50名規模の納涼会へ。
・さつまいも堀イベント
・さとクリマルシェ第二回目 10月15日どしゃぶりのなか200名超来場
・忘年会を自分たちで作ろうイベントver2.0
そうなんです。増えています。
こんなことがやりたい!の発案から、イベント担当を決めて、予算設定して、企画、運営、そういったことが当たり前にできる組織を目指しています。
そういった「実行力」が、事業に活かされ、毎日の業務改善に活きています!
このような方は当院の雰囲気に合わないかもしれません
- 当院のミッション・ビジョンに共感出来ない方
- 一生懸命やることを恥ずかしいと思う方
- 職場の仲間を大切に出来ない方
- 自分の健康管理を行えない方(喫煙・暴飲暴食をされる方)
- パソコンやスマートフォンでのやり取りができない方
フォレストキッズさとむら東浦和教室で働くメリット
- 1日10名定員、1コマ90分、1~3名の小集団での、指導員がマンツーマンの個別療育だから児童一人ひとりとしっかり向き合うゆとりがある
- TEACCH理論を現場に落とし込む、発達障害に特化した専門性が身につく
- 30年の実績ある医療法人が経営母体だから経営は万全
- 毎朝FC店舗でオンラインミーティングがあるのでわからないことをたくさんの仲間に聞ける環境
- 駅近事業所、徒歩圏で通いやすい
- 完全週休二日制で年間休日120日
- 労働基準法遵守!残業なんてしないさせないみんなで早く帰ろうの精神
採用職種のご案内
児童発達支援管理者
児童発達支援管理者資格をお持ちで、児発管をやってみたい!個別指導計画やモニタリングが得意!子供としっかり向き合いたい!という方、ぜひ。
フォレストキッズさとむらグループでは、「管理者」と「児発管」を必ず分けることにしました。
理由は、児童福祉法に則って、きちんと運営しようとしたら、一人でできるような業務量ではなかったからです。
「管理者」は法令書類や請求などを中心に行う役割。あまりお子さんとは接しない部分を担当。
「児発管」は個指作成、モニタリング、保護者へのフォローなど、教室のお子さんやその家族と接する部分を担当していただきます。
法人側に、発達支援の理解、あります。
ご興味のある方は、応募フォームからご応募ください。詳細お知らせいたします。
仕事内容 | 児童発達支援の児童発達支援管理責任者業務 ・個別支援計画、モニタリング等 ・保護者や相談支援事業所等との面談、担当者会議 最低でもすべての契約者児童に月1回は療育に入っていただきます |
対象となる方 | ・児童発達支援管理者資格 ※児童発達支援管理責任者研修受講済みの方 ・PC(Word、Excelなど)の操作が苦手ではない方。 ・理念に共感できる方 ・非喫煙者 |
希望スキル | 児発経験、個別療育経験歓迎 スキルアップに積極的な方を特に歓迎いたします。将来的に複数事業所展開を予定しており、児発管責任者を目指したい方歓迎します。 |
勤務時間・休日 | 勤務時間参考(契約ニーズにより変動あり) (1)9:00~18:00 休憩60分 完全週休2日制 週40時間 1か月単位の変則型労働制 休日 年間休日120日 2024年度より祝日も閉所します。 |
給与 | 【正職員】 月給 320,000円 スタート 経験やスキルによって給与を決定いたします。 |
直接支援員 保育士・児童指導員(常勤・非常勤)
児童発達支援に興味がある、保育士資格をお持ちの方を募集しております。
<常勤> 週40時間
<非常勤> 週18時間目安
ご興味のある方は、応募フォームからご応募ください。詳細お知らせいたします。
採用時期はご相談になります。
仕事内容 | 児童発達支援の支援業務全般 ・利用者の療育、学習支援 ・利用者の支援計画、教材作成 |
対象となる方 | ・保育士の国家資格を保有している方 ・PC(Word、Excelなど)の操作が苦手ではない方。 ・理念に共感できる方 ・非喫煙者 |
希望スキル | 発達障害に興味があり、スキルアップに積極的な方を歓迎いたします。 |
勤務時間・休日 | 勤務時間 (1)9:00~18:00 休憩60分 休日 日曜 2024年度より祝日も閉所します。 |
給与 | パート:時給1050円スタート 昇給あり 正社員:月給20万円(見込み残業10時間含む) 経験やスキルによって給与を決定いたします。 ブランク・既卒・新卒・第二新卒OK。 保育系学校に通う方のアルバイトもあります。 |
言語聴覚士・作業療法士・心理指導担当職員(常勤・非常勤)
仕事内容 | 児童発達支援の支援業務全般。 より高度な専門知識を用い、保育士等の直接指導者に対し、スペシャリストとしての助言を行う。 個別支援計画作成に対し助言を行い、一人ひとりの利用児童に対し適正な計画を立案する。 ST ・発達支援を要する利用児童に対し、「ことば・聴く・食べる」の支援を行う。特に構音・吃音でお困りの方の療育をお願いします。 OT ・手の運動や細かな動作が苦手な利用児童に対し、「生活全般にかかわる支援」を行う。 特に感覚統合・不器用などでお困りの方の療育をお願いします。 心理指導担当職員 ・心理学の専門的な知識を元に、生活の中に課題のある利用児童に対し、より豊かに生活ができるよう、さまざまな角度から働きかけ、成長を促す療育をお願いします。 |
対象となる方 | ・国家資格を保有している方 ・PC(Word、Excelなど)の操作が苦手ではない方。 ・理念に共感できる方 ・非喫煙者 |
希望スキル | 児発経験、個別療育経験歓迎 スキルアップに積極的な方を特に歓迎いたします。 |
勤務時間・休日 | 勤務時間 (1)9:00~18:00 休憩60分 休日 年間休日120日 2024年度より祝日も閉所します。 児童領域での実務経験がある方でしたら、週1回や、月1回などのスケジュールでも対応可能です。 |
給与 | 【正職員】月給270,000円スタート(見込み残業10時間含む) 【パート・契約社員】給与用相談 経験やスキルによって給与を決定いたします。 ブランク・既卒・新卒・第二新卒OK。 |
ご興味を持った方、また応募してみたいと思った方は、下記のgoogleフォームへ情報をお送りください。
2~3日中に担当者よりご返信させていただきます。
とどきました応募フォームには必ずお電話またはメールで返信をさせていただいております。
欠員募集ではありませんので、長期での入職時期を考慮できます。例えば、来年の4月に向けて活動しているなども、施設見学くらいのお気持ちで、いらっしゃっていただければと思います。