前回お伝えした手を上手に使うために経験して欲しい動きの練習方法についてお伝えします。
①うつぶせの練習
かたい床は刺激的なので保護者の身体の上でのうつぶせならどうでしょう?
手で支えるのが大変なら、お腹をサポートして重さをとってあげてみても◎
②四つ這い位の練習
膝立ちで膝をつくというところから練習しましょう!
過敏さがあれば膝を触れる練習から始めて慣れていきましょう。
同じく手で自分の体重を支えることもテーブルに手をついて支えることから始め、
徐々に重さを増やして練習していきましょう。
③ハイハイに対して
お馬はみんな~などのふれあい遊びをしながら体重を支えて一歩前に手足のどちらかを出しましょう。
お腹が床についてしまう子はお腹を支えてあげてください。運動のイメージがつかない子は、どうしたら手を出せるか分からないので、体重を支える方の手足にうつすところから一緒にやりましょう。
教室にお越しいただければ一緒に練習のサポートします!
見学や体験にいらしてください♡