東浦和第二教室用カテゴリ

活動報告~せいかつ~
楽しく学べるゴミの分別体験で、子どもたちのリサイクル意識を育てます。集中力や視覚機能を向上させ、環境への関心を深める機会です。

~活動報告~おでかけ
SKIPCITYのウィークエンドシアターでアンパンマンの映画鑑賞、彩の国くらしプラザでの体験型展示を楽しんだ外出支援活動の様子を紹介します

~活動紹介~サーキット遊び
サーキット遊びで楽しく体を動かそう!跳ぶ・走る・バランスを取るなどの運動を通して、持久力や協調性を育み、自己肯定感を高めます。

~活動紹介~カレンダーづくり
2025年カレンダー制作で巧緻性・社会性・創造性を育む!

活動紹介~おやつ作り~
クレープを作りを行いました、計量・すりきり・混ぜる・焼くなど工程を役割分担することで各児童が責任意識をもって取り組むことができました

~感謝際~
「放課後等デイサービスの感謝祭で、子どもたちが料理作りや手紙を書く活動をとおして保護者への感謝の気持ちを伝えます。

~活動紹介~大縄跳び
放課後等デイサービスでの大縄跳びの魅力や効果を解説!協調性や体力向上、成功体験など多彩なメリットを紹介。

~活動紹介~おやつづくり
9月10月に行なったおやつづくり『フレンチトースト』を紹介します。

~活動紹介~お出かけ支援
祝日の臨時開所した際の様子

~活動紹介~”ふくろバレー”
45Lのビニール袋を膨らませて、30秒で何回ポンポンできるかチャレンジしました。